イラスト
PR

【イラスト】100枚チャレンジやってみた【~25枚】

100枚チャレンジその1
cralaism
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

100日チャレンジならぬ100枚チャレンジを始めました。

とりあえず4分の1である25枚目まで描けたので、所感を残していこうと思います。

100枚チャレンジとは?

私が行っている100枚チャレンジは、「イラストを100枚投稿しよう」という内容です。

似たものに「100日チャレンジ」がありますが、そちらは「1日1回イラストを投稿するのを100日続けよう」といったものになります。

100枚も描けば絶対イラスト上達するじゃん!

と思ったものの、躁鬱の波がある私にとって、1日1枚コンスタントに仕上げるのは至難の業。

なので今回は、描けるときに描けばOKな100枚チャレンジに挑戦してみました。

1~22枚目まではひたすら女の子を描いた

始めた当初はなんとなく

可愛い女の子が描けるようになりたいな~

くらいのモチベだったので、1枚目から22枚目まではひたすら女の子を描きまくってました。

1枚描くごとにお手本にする絵師さんを決めて、ひたすら全力投球!

そして仕上がった絵とお手本を見比べて、へたくそだな~と思うところを学んで次の1枚を描く、ということをしていました。

その甲斐あって段々とイラストとして見られるものが描けるようになってきたのですが、

女の子描くの疲れた!!!!!!!

躁が終わったのか、それとも描く過程で何か嫌なことがあったのか……

具体的なことは何もわからず、ひとまずちょっと寝まくることにしました。

23枚目~25枚目で描きたい方向性がわかった

いっぱい寝て気分転換した結果

  • 描きたい絵柄じゃなくて「売れそうな絵柄」を描いてるのが辛い
  • 線画を描くのが異常なほど疲れる

ということに気づいた私。

そこで23枚目からは線画を描かず、かつ落書きでよく描いていたもこもこひつじを登場させてみることにしました。

お絵かき楽しい!!!!!!!!!!

ひつじを解禁したことでお絵かきのハードルがぐっと下がり

線画を描かないことでよりストレスフリーなお絵かき体験を実現できました。

そして、自分の描きたい方向性が

  • 可愛い
  • ふわふわ
  • 幻想的
  • 癒される

といったものだな、ということがようやくわかってきました。

やり始めたら面白い!100枚チャレンジの今後

100枚チャレンジを始めた頃はまだ仕事をしていた時期。

うつのどん底にいたこともあって、1枚目から4枚目まで描き上げるのに1年かかりました。

しかし仕事を辞めて療養に入ってからは謎に筆の調子が上がり、1ヶ月で20枚以上描くことができました。

多分ちょうど良く躁に切り替わったのかもしれない

そして朝の方がさらに筆が乗ることが分かったので、自然と朝型の生活に。

今は午前中に1枚仕上げて午後はひたすら寝る、という生活をしています。

まさか生活リズムまで変わるとは……

25枚描いてようやく自分の描きたい方向性を見ることができたので、これからも引き続き100枚チャレンジを続行していこうと思います。

ではでは!

ABOUT ME
uyu
1990年12月生まれ。HSP+双極性障害。
転職を7回繰り返した結果うつが深刻化し、一般的な人生を送ることを断念。
現在は療養しながら「生きづらさを感じる人へ、安心感や一息つける時間を提供する」ために何ができるか模索中。
記事URLをコピーしました